検針と検針の間に、入金は1 回しか記録できません。
入金が2 回になる場合は、集金欄と振替欄の両方を利用して工夫してください。
振替日と検針日が非常に近く、次のような流れで振替入金が2 回になる場合
今回料金 | 振替日 | 振替額 | 差引残 | |||
4000 | ||||||
(1) | 8/18 | 検針 | 3800 | 7800 | ||
(2) | 8/19 | 入金 | 8/19 | 4000 | 3800 | |
(3) | 9/18 | 入金 | 9/18 | 3800 | 0 | |
(4) | 9/19 | 検針 | 3500 | 3500 |
(2) と(3) の連続した入金は、記録できませんので(2) を集金欄に入れ、(3) を振替欄に入れます。
検針日 | 今回料金 | 集金日 | 集金額 | 振替日 | 振替額 | 差引残 |
4000 |
||||||
8/18 | 3800 | 8/19 | 4000 | 9/18 | 3800 | 0 |
ただし、このようにした場合、振替済の通知が、抜けますので、できるだけ「検針」と「検針」の間に
は、入金1 回となるようにしてください。
集金が2 回になる場合も同様に工夫して下さい