請求領収作成時の注意事項
検針配送管理は、ガス検針専用の造りになっているため通常の販売管理ソフトと同じような使い方はできません。
通常の販売管理ソフトは、ひと月の売上、入金が下のように複数の行になります。
繰越金 5000 5/08 灯油 18.0 L 1760 6760 5/13 新潟コシヒカリ 10kg 1 5260 12020 5/15 ガス料金 6.5 m3
5880 17900 5/18 灯油 18.0 L 1760 19660 5/20 入金 15000 4660
それに対し、検針配送管理では、ひと月の売上、入金1が下のように1 行になっています。
検針日 指針 消費量 料金 その他1 その他2 その他3 その他4 入金日 入金額 差引残 4/18 114.8 8.2 7340 0 0 0 0 0 7340 5/18 123.4 8.6
7560 0 0 0 0 0 14900
それで、次の流れで請求書をパソコンで印刷すると印刷できないか変な請求書になります。
4/18 検針 5/18 検針 5/18 4月分の入金処理 5月のデータ行の入金欄に入る 5/25 請求印刷 印刷できない
検針日 指針 消費量 料金 その他1 その他2 その他3 その他4 入金日 入金額 差引残 4/18 114.8 8.2 7340 0 0 0 0 0 7340 5/18 123.4 8.6
7560 0 0 0 0 5/18 7340 7560
下の流れの場合は発行できます。
4/18 検針 5/18 4月分の入金処理 4月のデータ行の入金欄に入る 5/18 検針 5/25 請求印刷 印刷OK
検針日 指針 消費量 料金 その他1 その他2 その他3 その他4 入金日 入金額 差引残 4/18 114.8 8.2 7340 0 0 0 0 5/18 7340 0 5/18 123.4 8.6
7560 0 0 0 0 0 7560
5/20 に振替結果が送られてくるために 5/18 の検針時には振替結果が分からない顧客は、前月残を印字
しない設定にして、現地でハンディから請求書を発行するか、振替結果が分かってから検針できるように検
針日をずらすかしてください。
訂正方法
上の変な流れになってしまった場合、以下のようにして請求書を印刷できます。
(1) 検針結果の一覧を印刷しておきます。上の場合は5 月分の一覧です。
(2) 顧客の「最後のデータを削除」します。上の場合は5/18 検針分。
(3) 「入金処理(顧客別)」で入金処理をします。上の場合は4 月分の入金処理。
(4) 「検針後の整理(手書き用)」で5/18 の指針を打ち込みます。
(5) 「請求領収の作成」で請求書を印刷する。